CATEGORY

ジョウホウ

  • 2023年9月05日
  • 2023年10月02日

🔒愛犬と私の「マイ・タイムライン」が行動を変える!〜台風上陸3日前、あなたは愛犬を守るために何をしますか?〜

マイ・タイムラインとは、風水害に対する個人の防災行動計画のことであり、いざという時に慌てることがないよう、「避難に備えた行動(いつ・誰が・何をするのか)」を一人ひとりがあらかじめ決めておくものです。地域や家族構成、生活スタイルや状況などは個々に異なるため、避難に必要な知識や情報を習得しながら、家族で話し合ってマイ・タイムラインを作成することが重要です。特に私たち愛犬家は愛犬と同行避難するため、人間だけで避難するよりも圧倒的に準備や対応すべきことが多く、事前に計画をしておくことで有事の際、行動がスムーズに変化します。愛犬と共にどのように避難を行うのか、調べて学び、イメージを膨らませ、時系列で避難行動を整理しましょう。

  • 2023年8月08日
  • 2023年11月28日

犬と歩く世界 グアム島で犬と暮らす日常〜Life with Dogsグアム島でのデイリーライフ〜山口 恵香

HAFA ADAI!海と自然とワインが大好きなグアム島在住20年のAyakaです。私ともうすぐ4歳になる飼い犬ロームのお散歩タイムは毎朝、娘を学校へ送ってから始まります。学校へのドライブは約25分。何度かスクールバスを利用したのですが、朝バスが到着する時間が全く安定しません・・

  • 2023年7月18日
  • 2023年10月17日

🔒悪徳ブリーダーに代わる新たな闇「フェイクブリーダー」〜優良ブリーダーに化ける偽物ブリーダーは何処にいるのか〜

一般的なブリーダーサイトでもよく目にし、一見すると素晴らしい、理想的な犬舎を持つ優良ブリーダーのように見えるため、犬を迎えたいと考えている人たちに自然と溶け込み、身近な流通となりつつあります。あたかも優良ブリーダーであるかのように感じさせる、偽物ブリーダーの存在。本記事ではリアルな情報を踏まえ、フェイクブリーダーについてお伝えします。

  • 2023年6月14日
  • 2023年10月02日

🔒なぜ犬のワクチン接種が必要なの?〜愛犬以外にも意識を向ける先に、日本の犬の自由がある〜

「毎年、犬のワクチン接種をする必要ってあるの?」「副作用が怖い。」「うちはワクチンを打たない方針なんです。」などなど____犬との暮らしも長くなってくると、正直様々なタイプの飼い主さんに出会うため、愛犬へのワクチン接種に関して多種多様な考えや選択を伺ってきたように思います。でも、その短絡的な愛犬主体のチョイス、本当に続けていて大丈夫ですか?今、耳が痛い、考えが違う___そう思った貴方にこそ、一度固定概念を外して読んでいただきたい犬のワクチン接種についての情報をお届けします。

  • 2023年5月16日
  • 2023年10月02日

🔒その草むら大丈夫?犬と農薬(除草剤・殺虫剤)についてアップデート!〜見えない危険から犬を守る〜

5月に入り美しい新緑やみずみずしい草花を楽しみながらのお散歩は、いつにも増して気持ちの良いものですよね。しかし美しい花木の健康を守るために”農薬”を使った管理が行われていることを忘れてはいけません。さらに農薬は花木を病害虫から守る以外の用途としても使用されているため、その存在に気づかず生活していることも少なくありません。農薬は犬たちにとって中毒を引き起こす危険性があることから、多くの飼い主の方が注意していることでしょう。しかし農薬とは無縁な生活だと思っていても、実際はどんな生活環境であっても飼い主は農薬の危険から愛犬を守る必要があるのです。今回は、犬たちにとって危険な農薬の影響からどのように守っていけるのか、まずは農薬について基本から学んでいきます。普段の散歩コースやよく行く場所などを思い浮かべながら読んでみましょう。

  • 2023年5月10日
  • 2023年8月30日

犬と家族になること〜ブリーダーから迎え家族になった犬たち〜 #2 大川さん&ケイ(後編)

ブリーダーや犬舎から直接家族へ迎えたご家族インタビュー連載。はじめて犬と暮らす方も、多頭飼育を考えている方も____これから犬を迎えたいと思う全ての方へ読んでいただきたいリアルな声。第2回は、ブリーダーから家族へ迎えたダルメシアン、ケイ君(7歳)とご家族のお話を前後編でお届けします。本記事は、後編です。(前編をお読みいただいていない場合は【前編】からどうぞ)

  • 2023年5月09日
  • 2024年2月07日

犬と家族になること〜ブリーダーから迎え家族になった犬たち〜 #2 大川さん&ケイ(前編)

ブリーダーや犬舎から直接家族へ迎えたご家族インタビュー連載。はじめて犬と暮らす方も、多頭飼育を考えている方も____これから犬を迎えたいと思う全ての方へ読んでいただきたいリアルな声。第2回は、ブリーダーから家族へ迎えたダルメシアン、ケイ君(7歳)とご家族のお話を前後編でお届けします。本記事は、前編です。

  • 2023年4月18日
  • 2023年11月28日

犬と歩く世界 イタリア・ベネツィアを犬と旅する 樋口 真奈加

こんにちは!ドイツで7歳のマルチーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬ペロと暮らしている真奈加です。第2話となる今回は、私たちが休暇で訪れたイタリア・ベネツィアの旅をお届けします。ペロが初めて訪れた水の都。ドイツと並ぶペットフレンドリーな国イタリアで、ワクワクドキドキの体験をしたペロの旅を、是非お楽しみください。

  • 2023年3月22日
  • 2023年8月30日

《横浜市全域 ペット防災編》災害から犬を守るために飼い主ができること〜保存版〜

2019年enkaraでは「災害から犬を守るために飼い主ができること〜東京23区 同行避難方針比較〜」として東京都23区のペット同行避難に対する区の方針をリサーチしました。4年の月日が経ち、”ペット同行避難”という言葉や認識自体は定着してきているように感じます。今回は日本で最も人口の多い市である”横浜市”の防災体制を例に、災害時の対応や平常時に準備しておかなければならないことを、改めて現在の視点で見ていきたいと思います。

  • 2023年3月07日
  • 2023年8月30日

2023年4月、国家資格の愛玩動物看護師が誕生!日本の動物病院で働く看護師は今後どのように変わるの?

2023年春、新たに ”愛玩動物看護師”が誕生しました。”人”の医療の場に、国家資格を有する医師と看護師がいるように、”動物”医療の場においても獣医師の他に、愛玩動物看護師が存在することになります。新たにはじまる”愛玩動物看護師”とはどんな役目を担う存在で、2023年4月から何が変わるのでしょうか。犬たちだけでなく私たち飼い主にとっても関わりの深い、愛玩動物看護師についてアップデートしていきましょう!

  • 2023年2月28日
  • 2023年10月02日

🔒犬のワクチンを再考する~狂犬病ワクチンと混合ワクチン同時接種の危険性~ 末吉動物病院 獣医師 原先生

3月になると”狂犬病ワクチン予防接種”のお知らせが自治体から届き始めることから、春は予防接種の季節とされています。多くの飼い主がワクチンについて気になるこの時期に、近年危険な医療サービスの存在が問題となっています。このような医療サービスは、あたかも安全であるかのように謳っているため、飼い主が正しい知識を持ち正確に判断することが大切です。犬たちの健康と安全のために有効な「ワクチン」も、誤った認識と行動は愛犬を危険に晒すことに繋がりかねません。毎年のことだからこそ、改めて「ワクチン」について考え、アップデートしていきましょう。今回は、末吉動物病院 獣医師 原先生に詳しく教えていただきます。

  • 2023年2月21日
  • 2023年8月30日

犬と家族になること 〜家族と出会った元野犬たち〜 #6 谷川さん&ハナ

現在日本には多くの野犬たちがいます。動物愛護センターや保健所では、野犬を捕獲し今まであまりにも多くの処分を行ってきました。ただ近年、動物愛護や福祉の観点から、大切な命を家族へ繋げていくために社会化を行い譲渡を促進する動きが高まっています。「保護野犬を家族へ迎えたい」と考えている方をはじめ、「これから犬と暮らしてみたい」という方や多頭飼育を検討中の方へ___多くの日本人に届けたい保護された元野犬と暮らすご家族のインタビュー。野犬の個性や存在を知っていただくために連載でご紹介します。写真を通じ月日の中で移り変わる犬たちの表情の変化と共に、心の変化を感じていただけたらと思います。野犬こそ日本で緊急に保護譲渡が必要な保護犬です。全ての野犬たちが家族と出会い、心地よい環境のもと、生涯あたたかく過ごす未来へ繋がることを願います。第6回は約15年前、京都動物愛護センターから迎えたハナちゃんとご家族のお話です。

 data-eio=VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」" width="1280" height="768" >

VISION「私たちは循環する社会の仕組みを創る」

今までの犬と暮らす当たり前や固定概念にとらわれず、新しい情報や価値観を知ることで気づきを得るために、様々な情報発信や活動をします。最終目標として掲げる「循環する社会の仕組みを創ること」を実現するため、ミッションとして、“犬を知る“をアップデートし、より豊かな関わりで犬と人が本質的に繋がり、共に生きる姿を提案します。私たちは、循環サイクルの中でその未来を創造し実現できることを強く願いビジネスを営む社会を目指します。

CTR IMG